奨学生レポート RMFレポート ミュージックサロン インタビュー

「一期一会」貴重な出会いと経験(笠井 大暉さん)

笠井 大暉さん/Mr. Hiroki Kasai
(専攻楽器ヴィオラ/viola)

[ 2025.04.25 ]

ソフィア王妃高等音楽院

ローム ミュージック ファンデーション奨学生の笠井大暉です。

ローム ミュージック ファンデーションの皆様には日頃よりご支援賜り心から感謝申し上げます。

 

今年度はおかげさまで欧米と日本でソロや室内楽の演奏の機会に恵まれ、充実した日々を過ごさせて頂いております。

 

<マドリードのホアン・マーチ財団でのピアノ四重奏コンサート>

 

 

(さらに…)


ザルツブルクでの新生活と新たな学び(東方 理紗さん)

東方 理紗さん/Ms. Risa Toho
(専攻楽器オルガン/organ)

[ 2025.04.18 ]

フライブルク音楽大学、ザルツブルク・モーツァルテウム大学

ロームミュージックファンデーション奨学生の東方理紗です。
この度は奨学生に選出頂き、大変光栄に思います。

日頃より多大なるご支援を賜り、心から感謝申し上げます。

 

昨年の秋より、フライブルク音楽大学に在籍しながらザルツブルク・モーツァルテウム大学にて交換留学生として学びました。

 

<ザルツブルク・モーツァルテウム大学にて>

 

 

(さらに…)


チェロと歩む、平和への旅路(北村 陽さん)

未分類

[ 2025.04.11 ]

ローム ミュージック ファンデーション奨学生の北村陽です。
ローム ミュージック ファンデーションの多大なるご支援のもと、ベルリン芸術大学に進学してから1年半が過ぎました。

 

<ベルリン芸術大学のオーケストラメンバーと>

 

 

(さらに…)


研鑽と実践(栗原 峻希さん)

栗原 峻希さん/Mr. Takaki Kurihara
(専攻楽器バリトン/baritone)

[ 2025.04.4 ]

ベッリーニ研修所

ローム ミュージック ファンデーション奨学生の栗原 峻希です。

 

この一年間、ナターレ・デ・カロリス先生のレッスンを受けながら、その技術を舞台で実践として生かしていく機会に多く恵まれました。

 

<《ドン・ジョバンニ》地獄落ちのシーン>

 

 

(さらに…)


グラーツでの新たな日々と創作(室元 拓人さん)

室元 拓人さん/Mr. Takuto Muromoto
(専攻楽器作曲/composition)

[ 2025.03.28 ]

グラーツ国立音楽大学

ロームミュージックファンデーション奨学生の室元拓人です。
日頃よりご支援を賜りまして、ありがとうございます。

 

今学期よりグラーツ国立音楽大学に在籍しています。

 

<グラーツで行われたコンサートの様子>

 

 

(さらに…)


私の音楽人生の礎となる一年(横山 和美さん)

横山 和美さん/Ms. Kazumi Yokoyama
(専攻楽器ソプラノ/soprano)

[ 2025.03.25 ]

ウィーン市立音楽芸術大学

ローム ミュージック ファンデーション奨学生の横山 和美です。

この1年間、ロームミュージックファンデーションの奨学生として日本およびヨーロッパで活動させていただきました。

 

<シュテファン大聖堂の大きなもみの木>

 

 

(さらに…)


室内楽とソロの半年(坂口 由侑さん)

坂口 由侑さん/Mr. Yu Sakaguchi
(専攻楽器ピアノ/piano)

[ 2025.03.21 ]

桐朋学園大学大学院修士課程

ロームミュージックファンデーション奨学生の坂口由侑です。
日頃から多大なるご支援を賜り、心より感謝申し上げます。

 

今夏は、霧島音楽祭のマスタークラスからスタートしました。

 

<カワイ表参道ランチタイムコンサート>

 

 

(さらに…)


ロンドンの留学生活 自分の音を追求していくこと(安並 貴史さん)

安並 貴史さん/Mr. Takashi Yasunami
(専攻楽器ピアノ/piano)

[ 2025.03.18 ]

ギルドホール音楽演劇学校

ローム ミュージック ファンデーション奨学生の安並貴史です。
いつも多大なるご支援を賜りまして心より感謝申し上げます。

 

おかげさまでロンドン留学生活も佳境に入りました。

 

<ギルドホール音楽演劇学校新館前にて>

 

 

(さらに…)


リサイタルや収録、ツアーと充実した日々(松岡 井菜さん)

松岡 井菜さん/Ms. Seina Matsuoka
(専攻楽器ヴァイオリン/violin)

[ 2025.03.14 ]

ウィーン国立音楽大学室内楽科修士課程

ローム ミュージック ファンデーション奨学生の松岡井菜です。

 

ウィーン国立音大室内楽修士課程において、ヴァイオリンのレッスン、そしてデュオや五重奏などさまざまな編成に取り組み、日々授業やリハーサルにレッスン、本番と充実した日々を過ごさせていただいております。

 

<素晴らしすぎる響きのポーランド・カトヴェツェのNOSPRでの収録。>

 

 

(さらに…)


〜1年を振り返って〜(重森 光太郎さん)

重森 光太郎さん/Mr. Kotaro Shigemori
(専攻楽器ピアノ/piano)

[ 2025.03.11 ]

パリ・エコールノルマル音楽院、桐朋学園大学ソリストディプロマコース

ローム ミュージック ファンデーション奨学生の重森光太郎です。
留学生活も2年が経ち、昨年よりも環境にも慣れ日々充実した生活が送れております。

 

<Rena Shereshevskayaクラスコンサート>

 

 

(さらに…)