4/23 SATURDAY

4/19公演はこちら
リレー コンサートA 萩原麻未ピアノ・コンサート featuring 岡本麻子
サウスホール 12:00開演(13:30頃終演予定)

開場時間は開演45分前です。終演時間はおよその目安です。

S 3,000円/A 1,500円/有料配信 オンラインコンサートチケット 500円

2人のピアニストが魅せる、色彩感輝く特別なひとときへ貴方をご招待
国内外問わず多彩な活躍を繰り広げるピアニスト、萩原麻未と岡本麻子が共同でプログラムを考案、2台ピアノの流麗なサウンドをお送りします。
気心の知れた2人の共演によるデュオは必聴です。4手の響きのふくよかさにぜひご注目ください。
M.ラヴェル
W.A.モーツァルト
P.I.チャイコフスキー
: 管弦楽のための舞踏詩「ラ・ヴァルス」(M.ラヴェルによる2台ピアノ版)
: 2台のピアノのためのソナタ ニ長調 K.448
: バレエ音楽「くるみ割り人形」組曲 Op.71a より  ほか
萩原 麻未 (ピアノ)、 岡本 麻子 (ピアノ)
Comment
萩原 麻未 (ピアノ)
Mami Hagiwara

2011〜2013年度奨学生

2010年第65回ジュネーヴ国際コンクールにおいて、日本人として初めて優勝。文化庁海外新進芸術家派遣員としてフランスに留学。パリ国立高等音楽院および同音楽院修士課程、パリ地方音楽院室内楽科、モーツァルテウム音楽院を卒業。これまでに国内外の主要オーケストラと多数共演を重ねている他、ヨーロッパ各地の様々な音楽祭に招かれている。

©Akira Muto

Comment
岡本 麻子 (ピアノ)
Mako Okamoto

2003、2004年度奨学生

独・フライブルク州立音楽大学、ケルン国立音楽大学演奏家コースを修了。ロン=ティボー国際コンクール、エリザベート王妃国際コンクール、メシアン国際コンクールなどで入賞。ピエール・ブーレーズ氏と共演するなど国内外のオーケストラと共演、各地でソロや室内楽の演奏活動を行う。これまでに6枚のCDをリリース。現在、大阪教育大学芸術表現専攻准教授。

©Tetsuaki Oda

リレー コンサート B  愛しきクライスラー名曲選〜4人のヴァイオリニストの饗宴〜
サウスホール 16:30開演(18:00頃終演予定)

開場時間は開演45分前です。終演時間はおよその目安です。

S 3,000円/A 1,500円/有料配信 オンラインコンサートチケット 500円

新進気鋭のヴァイオリニストたちが送る、多彩なクライスラーの世界への誘い
クライスラー没後60年となる2022年。多くの人に愛されるクライスラーの名曲を存分にお楽しみいただく公演です。クライスラーの作曲した曲だけでなく、様々な作曲家の曲目にクライスラーが編曲を加えたちょっと珍しい曲まで。新進気鋭のヴァイオリニスト小川恭子、北川千紗、辻󠄀彩奈、山根一仁が黒岩航紀のピアノとともに美しい音色を奏でます。
F.クライスラー


W.A.モーツァルト
:愛の悲しみ(辻󠄀、黒岩)
   レチタティーヴォとスケルツォ・カプリス Op.6(山根、黒岩)
   ベートーヴェンの主題によるロンディーノ(北川、黒岩)
:セレナード 第7番 ニ長調 K.250 「ハフナー」より
   第4楽章「ロンド」/F.クライスラー編(小川、黒岩)  ほか
小川 恭子 (ヴァイオリン)、 北川 千紗 (ヴァイオリン)、 辻󠄀 彩奈 (ヴァイオリン)、
山根 一仁 (ヴァイオリン)、 黒岩 航紀 (ピアノ)
Comment
小川 恭子 (ヴァイオリン)
Kyoko Ogawa

2017、2018年度奨学生

日本音楽コンクール第1位、岩谷賞(聴衆賞)、全部門で最も印象的な演奏に贈られる増沢賞他全副賞を受賞。ノヴォシビルスク国際ヴァイオリンコンクール、日本モーツァルト音楽コンクール、ザルツブルク=モーツァルト国際室内楽コンクール各優勝、シュポア国際コンクール第2位など受賞多数。国内外のオーケストラや江口玲、青柳晋、仲道郁代各氏などとの共演等活動の場を広げている。桐朋学園大学を首席で卒業後同大学院修了を経て、ウィーン国立音楽大学に留学。

©Shigeto Imura

Comment
北川 千紗 (ヴァイオリン)
Chisa Kitagawa

2017、2018年度奨学生

2020年第89回日本音楽コンクール第1位、岩谷賞(聴衆賞)、レウカディア賞、黒柳賞、鷲見賞受賞。2009年より8つの国際コンクールに優勝している。欧州、ロシアを中心に音楽活動を行いソリストとして国内外数々のオーケストラと共演を重ねる。現在桐朋学園大学大学院在籍中。公益財団法人ローム ミュージック ファンデーション2017、2018年度奨学生。

©Kei Uesugi

Comment
辻󠄀 彩奈 (ヴァイオリン)

Ayana Tsuji

2015、2016年度奨学生

岐阜県生まれ。東京音楽大学卒業。2016年モントリオール国際音楽コンクール第1位。モントリオール交響楽団、NHK交響楽団、読売日本交響楽団などと共演。2019年、スイス・ロマンド管弦楽団とツアーを実施し各方面から高い評価を得た。東京音楽大学アーティストディプロマコースに特別特待奨学生として在籍中。使用楽器は、NPO法人イエロー・エンジェルより貸与のJoannes Baptista Guadagnini 1748。

©Makoto Kamiya

Comment
山根 一仁 (ヴァイオリン)
Kazuhito Yamane

2012、2013年度奨学生

中学在学中、2010年第79回日本音楽コンクール第1位、岩谷賞(聴衆賞)など副賞の他、増沢賞も最年少受賞。国内外のオーケストラと共演を重ねる。横浜文化賞文化芸術奨励賞(最年少)、出光音楽賞、ホテルオークラ音楽賞など受賞。ミュンヘン音楽大学に在籍中。クリストフ・ポッペン氏に師事。

©K.MIURA

Comment
黒岩 航紀 (ピアノ)

Koki Kuroiwa

2016、2017年度奨学生

東京藝術大学首席卒業後、同大学大学院修士課程およびリスト音楽院修了。日本音楽コンクール、東京音楽コンクール、KIPA国際ピアノコンクール第1位。青山音楽新人賞、宇都宮エスペール賞受賞。2nd CD「展覧会の絵」はレコード芸術特選盤に選定。東京藝術大学、甲斐清和高校講師。

©武藤章



オーケストラ コンサート T 木・金・弦 3人の名手による協奏曲の祭典
メインホール 18:30開演(20:30頃終演予定)

開場時間は開演1時間前です。終演時間はおよその目安です。

S 4,000円/A 2,500円/B 1,500円/有料配信 オンラインコンサートチケット 500円

卓越した名手の演奏が一堂に会す、管弦のソリスティックな魅力を存分に味わえるプログラム!
常に目覚ましい活躍を続けるクラリネット吉田誠、トランペット菊本和昭、チェロ横坂源の3人が一堂に会して奏でる、管弦それぞれの魅力にあふれた楽曲の数々。角田鋼亮率いる新日本フィルハーモニー交響楽団による充実のオーケストラサウンド、朝岡聡によるナビゲートとともにお届けします。
W.A.モーツァルト

J.N.フンメル
P.I.チャイコフスキー
:歌劇「ドン・ジョヴァンニ」 K.527より 序曲
   クラリネット協奏曲 イ長調 K.622(吉田)
:トランペット協奏曲 ホ長調(菊本)
:ロココの主題による変奏曲 イ長調 Op.33(横坂)
角田 鋼亮 (指揮)、 吉田 誠 (クラリネット)、 菊本 和昭 (トランペット)、
横坂 源 (チェロ)、 朝岡 聡 (ナビゲーター)、 新日本フィルハーモニー交響楽団 (管弦楽)
角田 鋼亮 (指揮)

Kosuke Tsunoda

東京藝術大学大学院指揮科並びにベルリン音楽大学国家演奏家資格課程修了。NHK交響楽団、読売日本交響楽団、東京都交響楽団、東京フィルハーモニー交響楽団、名古屋フィルハーモニー交響楽団などと共演している。2016〜2020年、大阪フィルハーモニー交響楽団指揮者。現在、セントラル愛知交響楽団常任指揮者、仙台フィルハーモニー管弦楽団指揮者を務めており、いま日本で最も期待される若手指揮者の一人として活躍の場を拡げている。

©Hikaru Hoshi

Comment
吉田 誠 (クラリネット)
Makoto Yoshida

2009、2010、2012年度奨学生
2010〜2013年度セミナー生

東京藝術大学入学後、欧州に渡り、パリ国立高等音楽院およびジュネーヴ国立高等音楽院で学んだ。ソニーミュージックから小菅優氏とのデュオによる「ブラームス&シューマン作品集」(朝日新聞、レコード芸術室内楽部門特選盤)を世界リリース。文科省学習指導要領教育芸術社小学校音楽教科書準拠DVDで演奏が紹介。日欧のオーケストラや国際音楽祭に招聘。洗足学園音楽大学で後進の指導に当たっている。パリと東京に在住。

©Aurélien Tranchet

Comment
菊本 和昭 (トランペット)
Kazuaki Kikumoto

2008年度奨学生

京都市立芸術大学首席卒業、同大学院首席修了。フライブルク音楽大学、カールスルーエ音楽大学にて学ぶ。日本音楽コンクール第1位および増沢賞、日本管打楽器コンクール第1位他受賞多数。2004年より約7年間京都市交響楽団に在籍し、2012年よりNHK交響楽団首席トランペット奏者。

©Lasp Inc.

Comment
横坂 源 (チェロ)
Gen Yokosaka

2008、2009年度奨学生

13歳で東京交響楽団とソリストデビュー。全日本ビバホールチェロコンクール最年少優勝、ミュンヘン国際音楽コンクール第2位。シュトゥットガルト国立音楽大学、並びにフライブルク国立音楽大学で学ぶ。これまでに出光音楽賞、齋藤秀雄メモリアル基金賞、ホテルオークラ音楽賞を受賞。

©Takashi Okamoto

朝岡 聡(ナビゲーター)

Satoshi Asaoka

テレビ朝日アナウンサーとして活躍。フリーとなってからはクラシックコンサートの司会や企画構成にも活動のフィールドを広げ、芸術ファンのすそ野を広げる司会者として注目と信頼を集めている。日本ロッシーニ協会副会長、東京藝術大学客員教授。



新日本フィルハーモニー交響楽団(管弦楽)
New Japan Philharmonic

1972年、小澤征爾のもと創立。1997年よりすみだトリフォニーホール(墨田区)を本拠地とし、世界的指揮者との共演歴を誇る定期演奏会の他、地域に根ざした演奏活動を行う。2022年には創立50周年を迎え、さまざまな記念演奏会を開催、佐渡裕がミュージック・アドヴァイザーに就任予定。

[ローム ミュージック フレンズ]
奨学生
在外研究生・・・ローム ミュージック ファンデーション 音楽在外研究生
セミナー生・・・ローム ミュージック ファンデーション 音楽セミナー 受講生
学生フェスティバル出演者・・・京都・国際音楽学生フェスティバル出演者
小澤征爾音楽塾 塾生

4/19公演はこちら