4/20 SATURDAY

4/21公演はこちら
リレー コンサートA 4人の名手たちが贈る「四季」の祭典
サウスホール 11:30開演(13:00頃終演予定)

開場時間は開演45分前です。終演時間はおよその目安です。

S 3,000円/A 1,500円/有料配信 オンラインコンサートチケット 500円

ローム ミュージック フレンズ特別編成合奏団が贈る、2つの「四季」
バロックと現代を代表する作品、ヴィヴァルディとピアソラの“四季”。白井圭率いる特別編成合奏団と季節で変わるソリストが、色とりどりの四季にお連れします。独奏はヨーロッパ各地で学んだ弓新、小林美樹、黒川侑、岡本誠司が担当。
時代と場所を超えて交わる楽曲と奏者たちによるプレミアムなアンサンブルをどうぞお聴きのがしなく。
A.ヴィヴァルディ
A.ピアソラ(L.A.デシャトニコフ 編)
:「四季」 ヴァイオリン協奏曲集 “和声と創意の試み” Op.8 第1集
:ブエノスアイレスの四季
弓 新 (ヴァイオリン)、 小林 美樹 (ヴァイオリン)、 黒川 侑 (ヴァイオリン)、 岡本 誠司 (ヴァイオリン)、 白井 圭 (ヴァイオリン)、 青木 調 (ヴァイオリン)、 石原 悠企 (ヴァイオリン)、
神谷 未穂 (ヴァイオリン)、 島田 真千子 (ヴァイオリン)、 西川 茉利奈 (ヴァイオリン)、
三浦 克之 (ヴィオラ)、 吉田 有紀子 (ヴィオラ)、 阪本 奈津子 (ヴィオラ)、 門脇 大樹 (チェロ)、
唐沢 安岐奈 (チェロ)、 高橋 純子 (チェロ)、 髙橋 洋太 (コントラバス)、 佐野 央子 (コントラバス)、
越知 晴子 (チェンバロ)
Comment
弓 新 (ヴァイオリン) ≪春≫独奏
Arata Yumi

2008、2009、2010、2011年度奨学生

ロン=ティボー国際音楽コンクール第5位。2020〜23年北西ドイツ・フィルハーモニー管弦楽団コンサートマスター。ワイケルトやウルバンスキのタクトで、チューリッヒ室内管弦楽団、ウクライナ国立フィルハーモニー管弦楽団、読売日本交響楽団、東京交響楽団等と、室内楽ではアルゲリッチ、ダルベルト、五嶋みどり等と共演。
Comment
小林 美樹 (ヴァイオリン) ≪夏≫独奏
Miki Kobayashi

2013年度奨学生

16歳でレオポルド・モーツアルト国際ヴァイオリンコンクールにてクレーメル氏より審査委員特別賞を受賞。ヴィエニアフスキー国際ヴァイオリンコンクールで第2位受賞。ヴェンゲーロフ氏の指揮や彼から推薦を受けたポーランド主要オーケストラとも共演。

©山吹康男

Comment
黒川 侑 (ヴァイオリン) ≪秋≫独奏
Yu Kurokawa

2016、2017年度奨学生

第75回日本音楽コンクール第1位、聴衆賞他3つの特別賞を受賞。スイス・ロマンド管弦楽団をはじめ国内外の主要オーケストラとの共演、リサイタル、室内楽でも好評を博し、出光音楽賞、青山音楽賞等の受賞も多数。京都市立芸術大学非常勤講師。使用楽器はGuarneri del Gesu。

©Ikuo Hiramatsu

Comment
岡本 誠司(ヴァイオリン) ≪冬≫独奏
Seiji Okamoto

2015、2016年度奨学生

2021年ARDミュンヘン国際音楽コンクールヴァイオリン部門第1位入賞するなど受賞歴多数の実力派。現在はクロンベルク・アカデミーに在籍し、ベルリンにて研鑽を積みながら、日本およびヨーロッパでソロはもちろん室内楽など精力的な演奏活動を行っている。

©S.Ohsugi

Comment
白井 圭 (ヴァイオリン)
Kei Shirai

2001、2002年小澤征爾音楽塾 塾生

トリニタード・トバコ生まれ。東京藝術大学を経てウィーン国立音楽演劇大学で学ぶ。日本音楽コンクール(第2位及び増沢賞)、ARDミュンヘン国際音楽コンクール(第2位及び聴衆賞)など受賞。神戸市室内合奏団、NHK交響楽団でコンサートマスターを務めた。2023年より鵠沼音楽アカデミーを主宰。
Comment
青木 調(ヴァイオリン)
Shirabe Aoki

1993、1994年度セミナー生
2000、2003年小澤征爾音楽塾 塾生

名古屋出身。桐朋女子高等学校音楽科、桐朋学園大学ソリスト・ディプロマ・コースを経て、同大学大学院大学修了。日本音楽コンクール第2位、日本国際音楽コンクール第2位。2005年NHK交響楽団へ入団。
Comment
石原 悠企 (ヴァイオリン)
Yuki Ishihara

2021、2022年度奨学生

第9回スウェーデン国際デュオ・コンクール第1位。第36回霧島国際音楽祭にて2つの音楽祭賞と音楽監督賞を受賞。ベルリン芸術大学学士課程・修士課程をともに最高点で修了を最高点で修了。2019~2021年バイエルン放送交響楽団アカデミー在籍。

©Shigeto Imura

Comment
神谷 未穂(ヴァイオリン)
Miho Kamiya

2001、2002年度奨学生

桐朋学園大学、ハノーファー音楽大学を共に首席卒業。パリ国立高等音楽院最高課程修了。現在、仙台フィルハーモニー管弦楽団、横浜シンフォニエッタコンサートマスター、千葉交響楽団特任コンサートマスター。宮城学院女子大学特命教授。

©Fotofolly

Comment
島田 真千子 (ヴァイオリン)
Machiko Shimada

1999、2000年度奨学生

東京藝術大学を首席で卒業後、ドイツ・デトモルト音楽大学院を修了。日本音楽コンクール、パガニーニ国際コンクール、J. Sバッハ国際コンクール等で入賞、愛知県芸術文化選奨文化賞を受賞。現在、セントラル愛知交響楽団ソロコンサートマスター。
Comment
西川 茉利奈(ヴァイオリン)
Marina Nishikawa

2011年度奨学生
2008、2009小澤征爾音楽塾 塾生

東京藝術大学附属高等学校を経て東京藝術大学音楽学部卒業。同大学大学院修士課程を修了。ベルリン芸術大学を首席で卒業。日本センチュリー交響楽団アシスタント・コンサートマスターを経て現在、同志社女子大学講師。
Comment
三浦 克之 (ヴィオラ)
Katsuyuki Miura

1995年度セミナー生

桐朋女子高等学校音楽科(共学)を経て、桐朋学園大学入学。卒業後、同大学研究科修了。現在、読売日本交響楽団団員。

©読売日本交響楽団(撮影:浦野俊之)

Comment
吉田 有紀子(ヴィオラ)
Yukiko Yoshida

1996年度セミナー生

桐朋学園大学音楽部を経て同大学研究科修了。第2回大阪国際室内楽コンクール弦楽四重奏部門第2位、第5回パオロ・ボルチアーニ国際弦楽四重奏コンクール最高位など多数受賞。クァルテット・エクセルシオのメンバー。
Comment
阪本 奈津子 (ヴィオラ)
Natsuko Sakamoto

1996年度セミナー生

東京藝術大学修士課程修了後ウィーン国立音楽大学で研鑽を積む。第4回シューベルト国際コンクールにおいて優勝、第8回ロンドン国際弦楽四重奏コンクール第2位。クァルテット・アルモニコ、リマト室内合奏団メンバー、桐朋学園芸術短期大学非常勤講師。
Comment
門脇 大樹(チェロ)
Hiroki Kadowaki

2007、2008、2009、2010年度奨学生
2001、2002年小澤征爾音楽塾 塾生

東京芸術大学卒業後、ローム ミュージック ファンデーションより奨学金を得て、レッジョエミリア音楽院で研鑽を積む。その後アムステルダム国立音楽院にてアンナービルスマのマスタークラスを受講。現在東京音楽大学非常勤講師、日本フィルハーモニー交響楽団首席チェロ奏者。
Comment
唐沢 安岐奈 (チェロ)
Akina Karasawa

1994、1995年度奨学生

東京藝術大学を経て、同大学院修了。ハンガリー国立リスト音楽院、文化庁派遣芸術家在外研修員としてミュンヘンに留学。現代音楽室内楽コンクール第1位、東京国際音楽コンクール第2位受賞。読売日本交響楽団在籍。
Comment
高橋 純子(チェロ)
Junko Takahashi

1994年度セミナー生

桐朋学園大学音楽学部卒業。米国Southern Methodist Universityより奨学金を得てアーティストディプロマ修了。東京都交響楽団チェロ奏者。桐朋学園大学子供のための音楽教室講師。

©Taira Tairadate

Comment
髙橋 洋太 (コントラバス)
Yota Takahashi

2005、2006年小澤征爾音楽塾 塾生

東京都交響楽団コントラバス奏者。セイジ・オザワ松本フェスティバルはじめ各地の音楽祭に毎年参加している。2022年3月自身初のソロアルバム「Histoire」をリリース。

©Eiichi Henna

Comment
佐野 央子(コントラバス)
Nakako Sano

学生フェスティバル1999出演者
2000、2001年小澤征爾音楽塾 塾生

東京藝術大学、同大学院修了。2006年ミュンヘンに留学。サイトウキネン・フェスティバル松本など多くの音楽祭に参加。2017年大澤壽人作曲コントラバス協奏曲の世界初演ソリストとして日本フィルハーモニー交響楽団と共演。現在東京都交響楽団コントラバス奏者。

©Ryu Koshino

Comment
越知 晴子 (チェンバロ)
Haruko Ochi

2004、2005、2006年度奨学生

京都市出身。ミュンヘン国立音楽大学大学院修了。同大学講師を経て帰国。現在京都市立芸術大学、大阪音楽大学、神戸女学院大学各非常勤講師。新国立劇場、びわ湖ホール等でコレペティトールを務める。
オーケストラ コンサート Ⅰ  バレエ音楽「くるみ割り人形」&「白鳥の湖」ハイライト
メインホール 14:15開演(15:15頃終演予定)

開場時間は開演1時間前です。終演時間はおよその目安です。

S 3,000円/A 2,000円/B 1,000円/有料配信 オンラインコンサートチケット 500円
リーズナブルな価格設定の1時間公演(休憩なし)
ナレーション付きでバレエ音楽の最高峰に浸る1時間!
日本を代表する劇場オーケストラでもある東京フィルハーモニー交響楽団が華やかなバレエ音楽をお届け。 チャイコフスキーの傑作「くるみ割り人形」、「白鳥の湖」の世界をナビゲーター・朝岡聡の語りとともに、フェスティバル特別ハイライトでご案内いたします。
幻想的でドラマティックな音楽を、迫力の生演奏でご体感ください。
P.I.チャイコフスキー

:バレエ音楽「くるみ割り人形」
:バレエ音楽「白鳥の湖」
台本:新井鷗子の音楽劇台本シリーズ「おはなしクラシック①」、「おはなしクラシック②」(アルテスパブリッシング出版)より
三ツ橋 敬子 (指揮)、 朝岡 聡 (ナビゲーター)、 東京フィルハーモニー交響楽団 (管弦楽)
Comment
三ツ橋 敬子 (指揮)
Keiko Mitsuhashi

2005、2006、2007、2008年度奨学生
2009.10~2011.9在外研究生
2004、2009年度セミナー生

第10回アントニオ・ペドロッティ国際指揮者コンクール優勝、最年少優勝で初の3冠に輝く。第12回齋藤秀雄メモリアル基金賞を受賞。NHK交響楽団、読売日本交響楽団、東京フィルハーモニー交響楽団をはじめ国内主要オーケストラとの共演を重ねる。一級小型船舶操縦士。

©Earl Ross

朝岡 聡 (ナビゲーター)
Satoshi Asaoka
テレビ朝日のアナウンサーとして活躍。フリーとなってからはテレビ・ラジオ出演のほか、クラシックやオペラ・コンサートの司会者として注目と信頼を集めている。日本ロッシーニ協会副会長。日本音楽教育文化振興会理事。東京藝術大学客員教授。
東京フィルハーモニー交響楽団(管弦楽)
Tokyo Philharmonic Orchestra

1911年創立。日本で最も長い歴史をもつオーケストラ。定期演奏会などの自主公演、新国立劇場などでのオペラ・バレエ演奏、NHKほかでの放送演奏、教育プログラムなどの国内活動をはじめ、海外公演でも高い評価を得ている。

©上野隆文

リレー コンサート B 神尾真由子ヴァイオリン名曲選 with 田村響
サウスホール 16:30開演(18:00頃終演予定)

開場時間は開演45分前です。終演時間はおよその目安です。

S 3,000円/A 1,500円/有料配信 オンラインコンサートチケット 500円

ヴァイオリニスト神尾真由子が8年ぶりに登場!ピアニスト田村響と奏でる渾身のプログラム!
日本のみならず世界で高い評価を得るヴァイオリニスト神尾真由子がピアニスト田村響とともにローム ミュージック フェスティバルに出演!多彩なヴァイオリンの魅力が詰まったプログラムを、これまで数々の共演を重ねてきた妙手2名が織りなす圧巻のデュオでお楽しみください。
P.d.サラサーテ


:スペイン舞曲集より
:カルメン幻想曲 Op.25
:ツィゴイネルワイゼン Op.20 ほか
神尾 真由子 (ヴァイオリン)、 田村 響 (ピアノ)
神尾 真由子 (ヴァイオリン)

Mayuko Kamio

2001、2002年度奨学生

第13回チャイコフスキー国際コンクール優勝。宗次コレクションより貸与のストラディヴァリウス1731「Rubinoff」を使用。大阪府知事賞、京都府知事賞、第13回出光音楽賞、文化庁長官表彰をはじめ数々の賞を受賞。東京音楽大学教授。

©Makoto Kamiya

Comment
田村 響
(ピアノ)
Hibiki Tamura

2008、2014年度奨学生

2007年ロン=ティボー国際コンクール第1位。国内外のオーケストラや同世代のアーティストと多数共演。2015年文化庁芸術祭賞音楽部門新人賞など受賞多数。現在、京都市立芸術大学准教授、大阪音楽大学特任准教授、名古屋音楽大学客員准教授。

©武藤章

[ローム ミュージック フレンズ]
●奨学生
●在外研究生・・・ローム ミュージック ファンデーション 音楽在外研究生
●セミナー生・・・ローム ミュージック ファンデーション音楽セミナーまたはローム ミュージック セミナー受講生
●学生フェスティバル出演者・・・京都・国際音楽学生フェスティバル出演者
●小澤征爾音楽塾 塾生
4/21公演はこちら